保証契約の仕方は?

どのように行うのですか?@

保証契約は、
契約書を交わすのが一般的ですが、

 

特に貸金業者が貸主の場合には、
契約書の締結が義務付けられています。

どのように行うのですか?A

また、契約方法には、次のようなものがあります。

 

■一般的な住宅ローン契約書のように、保証債務の条項を盛り込んだ金銭消費貸借契約書に、
債務者とともに署名押印する場合

 

■主たる債務の契約書とは別に、債権者と保証契約を交わす場合

保証債務の範囲は?

借金の保証人が責任を負う保証債務の範囲というのは、
原則として、借金の残額(元本)だけでなく、
利息や遅延損害金にまで及びます。

 

債権者は、債務者が
返済期限に約束の返済をしない場合には、

 

保証人に対して、
債務者に代わって返済をするよう
保証債務の履行の請求をすることができます。

保証人とは連帯保証人のことですか?

貸主が業者の場合、
単に「保証人」と言われたときは、
それは連帯保証人を意味します。

 

また、実際上、貸主が求める保証人は、
ほぼ例外なく単なる保証人ではなく連帯保証人であり、
保証契約書にもそのように明記されています。

 

スポンサーリンク