貸金業者は身分証明書の携帯が必須

貸金業者には身分証明書の携帯が義務付けられているのですか?@

平成15年の貸金業規制法改正で、
貸金業者には身分証明書が義務付けられました。

 

これにより、
貸金業者は貸付けに関する業務だけでなく、
金銭の貸付けや賃借の媒介に付随するすべての業務に従事する者に、

 

従業員であることを証する身分証(証明書)を携帯させなければ、
業務に従事できなくなったのです。

貸金業者には身分証明書の携帯が義務付けられているのですか?A

もしも
身分証明書を携帯していない場合には、

 

100万円以下の罰金だけでなく、
業務停止という厳しい処分になります。

では、ここで従業員とはどこまでの人をいうのでしょうか?

法律上は、
「貸金業の業務に従事する使用人その他の従業員」
とあるのですが、

 

ここでいう使用人や従業員というのは、
貸付に関する業務、
金銭の貸付と賃借の媒介に付随する
一切の業務にかかわるものをいいます。

 

具体的には、
常勤・非常勤、パート、派遣社員を問わず対象になります。

 

ちなみに、
対象にならない人としては、

 

顧客と対面で交渉などを行わない内勤者や、
ティッシュ配布・リーフレット類の配布等を行う人
(外部委託を含みます)などです。

 

これは、
金融庁事務ガイドラインにあります。

 

スポンサーリンク

貸金業者の従業員であることを証する証明書とはどのようなものですか?

まず、
従業員であることを証する証明書には、
どのようなことが記載されているのでしょうか?

 

これには
次のようなことが記載されているのです。

 

そして、その証明書には
従業員の写真も貼り付けることになっています。

 

■貸金業者の貸金業に従事する場合
・貸金業者の商号、名称または氏名、住所および登録番号
※登録回数は省略できます。
・従業員の氏名

 

貸金業者の委託によって、貸金業の業務に従事する場合(この場合は、貸金業者の委任を受けて貸金業を代理する場合を含みます)
・貸金業の業務を委託した貸金業者の商号、名称または氏名、住所および登録番号
※登録回数は省略できます。

 

・貸金業者の業務を委託した貸金業者の商号、名称または氏名、住所および委託された者が貸金業者の場合はその登録番号
※登録回数は省略できます。

 

・当該貸金業者が貸金業の業務を委託した旨
・従業員の氏名

では、なぜ証明書を携帯するのでしょう?

これは、
この身分証明書の携帯が義務付けられたことで、

 

取立てを行なう人が、
自分の身分や身元を明らかにすることになりますので、

 

債務者への強引な取立てを
抑制するという効果が期待されるからです。

 

また、
無登録者の摘発も
容易になると期待されているのです。

 

スポンサーリンク